看護師×投資―私の資産形成情報・投資方法を公開―

私の資産形成情報・投資方法を公開!
  • URLをコピーしました!

※当記事ではプロモーション広告を使用しております。

看護師になって安定したお給料が入ってくると、貯金もできて嬉しいですよね。
でもちょっと待って。お給料を全て銀行に預金していませんか?
確かに貯蓄は大切です。いざという時に現金が無いと困りますからね。
ですが、銀行に沢山のお金を預けていても利息は雀の涙ほど・・・

お給料の中から生活費・貯金に回す分などを引いて計算した時、
手元に残るお金はありませんか?

私は、貯蓄分をある程度確保した上で残りは全て資産形成=投資に回しています。

目次

私の資産形成情報

私の投資情報

ざっとにはなりますが、私はこのように投資しています。
この中で毎月必ず投資に回しているのは
*つみたてNISA(3.3万円)
*その他の投資信託(2.0万円)
*保険(2.7万円)
こちらの3点になります。
今回は主に、こちらの3点についてお話していきますね。

つみたてNISA

つみたてNISAとは、2018年1月からスタートした「毎年40万円までの投資枠を非課税で運用できるシステムを利用した投資方法」です。
最長で20年間非課税になります。
積み立て方はいたってシンプルなので、初心者さん向け投資になります。
ファンドは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」というファンドを一択で選んでいます。
米国一本に絞るか、世界に分散させるのかは投資家の間でも意見が様々です。
何故こちらのファンドを選ぶのかという理由は、ここでは割愛しますが
私は、最も自分が納得のいくファンドだと思うのでこちらのファンドを選択しています。(ご連絡下されば個別にお話します)
(2022年10月現在、全世界よりも米国一択のほうがリターンは大きいようです。)

つみたてNISAを行う証券会社は、
取り扱い銘柄が多く、その他の取引手数料も安い『SBI証券』をお勧めします。

↑サポートつき口座開設のリンクを置いておきます。
こちらのリンクからSBI証券の口座を開設する場合は、
下記のサービスも追加で受けられます。

*会員専用フリーコール
*夜の時間帯の問い合わせ(夜~19:30)が可能!
*ネット証券が初めての方向けの各種サポート
 ・申込時の注意
 ・株の始め方
 ・WEB画面の注文操作
 ・取引ツールの上手な使い方

SBI証券のつみたてNISA口座開設でTポイント100Pもらえます!

※dポイントをご選択の場合のみ、リンク先でdアカウントへのログインが必要です。

楽天ポイントをためたい方はこちら!

その他の投資信託

つみたてNISAでは全世界株式を選択していますが
米国投資に興味がないわけではなく・・・
他の投資信託では米国にも投資しています。
こちらはSBI証券で、「SBI−SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」というファンドに一択投資しています。
米国系に投資できるファンドは沢山ありますが
VTIを投資対象とする投資信託に投資をしたいという理由を持ってこちらのファンドを選択しています。
ただ、米国に関しては(詳細は割愛しますが)同じくSBI証券で取り扱いのある「SBI−SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」も気になっていて
近々乗り換えるor現在の投資先と半々にしていくかもしれません(笑

ちなみに、つみたてNISAと同じくiDecoという商品がありますが
私は今のところ、こちらをやる予定はありません。
iDecoもつみたてNISA同様、非課税枠がある他
「所得税や住民税の控除」という、つみたてNISAにはない最大のメリットがありますが
つみたてNISAやその他の投資信託とは違い、60歳まで引き出す事ができなくなるというのが
私の生活スタイルの変化などに順応に対応できないと感じる為です。

安定した老後資金の確保が目的なら、iDecoも良いシステムです。税金控除もあるしね!

しかもiDecoとNISAは併用できるので、できれば両方利用して積み立てをすると
安定した老後資金の確保を目指せると思います。

SBI証券のつみたてNISA口座開設でTポイント100Pもらえます!

※dポイントをご選択の場合のみ、リンク先でdアカウントへのログインが必要です。

楽天ポイントをためたい方はこちら!

保険商品

保険商品もいくつか積み立てや年金として受け取れる商品を契約しています。
会社名などは伏せますが、主にこういった商品です。
①死亡保障があり、生きている間に年金としても受け取れる保険(500万円)
②死亡保障があり、生きている間に年金としても受け取れる保険(200万円)
③元本割れのリスクがない積み立て保険

①と②は同じ保険の金額違いで2種類契約しています。

上のようなガッツリ投資!よりはリターンは少なくなるけれど
保険では途中解約しない限りこちらがマイナスを負う事がない安定商品のみを契約しています。

上記が毎月投資をしている商品になります♪
残りは米国高配当株を狙いながら
GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)を中心に気になった米国株をちょくちょく購入&日本株も購入しています。

この記事では、現在の私の資産や給料の情報、それに対してどういう割り振りで投資しているのかなどは一切公開しておりませんが
大切なのは、どの割合で投資するのか・米国か全世界か・米国株か日本株か等の細かな問題ではなく
「銀行預金だけでこの先生きていくのか
資産形成のために投資もするのか」という所だと思います・w・
リスク資産=投資と無リスク資産=銀行預金の割合を調節して
今から老後の安心に備えたいと思っています。

↓ブログランキング参加中です。良かったらクリックお願いします❤↓

私の資産形成情報・投資方法を公開!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったら「B!」して下さいね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はるさんです。
4年制看護学校を卒業後、看護師になりました。
二次救急指定病院で病棟・外来・手術室看護師として勤務。
現在は看護師をしながらフリーライターとして活動中です。
このブログは看護学生さんへの学生生活や実習のお役立ち情報を主に発信していく予定ですが、趣味の事などもつぶやこうかなと思ってます。
長らく更新を停止していました。
以前のコンテンツ(アセスメントや看護計画など)については、NOTEにお引越ししています。
よろしくお願いします(*'▽')

目次