私の初の自著版が出版されました!
アセスメントが苦手な全ての学生さんに手に取って頂きたい内容となっております。
Kindle Unlimited会員の方は無料で読めます!
電子書籍版は1,250円と格安ですので、是非お読み頂けると嬉しいです(*'▽')🌸
※当記事ではプロモーション広告を使用しております。
私の初の自著版が出版されました!
アセスメントが苦手な全ての学生さんに手に取って頂きたい内容となっております。
Kindle Unlimited会員の方は無料で読めます!
電子書籍版は1,250円と格安ですので、是非お読み頂けると嬉しいです(*'▽')🌸
パソコンやプリンターについてはお金の掛かるものなだけに、悩むところですよね。
今回は私がお勧めしたいプリンターについて開設していきます♪
※はるさんは、看護師になる前まではウェブデザイナー・DTPデザイナーとして
印刷会社に勤務していた経歴もあります。
ちなみに印刷会社で使っていたプリンターは、コニカミノルタ製のめちゃめちゃでかいプリンターでした。
かなり高額なやつで、ホッチキスも自動でパチッと付いた状態で出てくるという(!)あれは凄かった・・・
ここでは、手頃でオススメなプリンターを紹介していきますよー♪
6,000円代で購入できるCanonのプリンター。
こちらはかなり安価なモデルです。
「看護学校で必要になるから」という理由だけで購入するのであれば安くてオススメです。
パソコンからのレポートの印刷ができれば良いという方なら、安価でも充分な性能です。
こちらはEPSON製の、同じく安価で購入できるモデルです。
レポートを印刷する程度で、それほど高性能な機能は要らない!と思われるようであれば、
こちらのモデルでも充分です。
コスパ重視の学生さんにオススメ!
こちらはHP製のプリンター。
スタイリッシュなデザインで、お部屋に馴染みやすいと思います。
Wifiがついているので、パソコン、スマホ、タブレットなどから直接印刷する事ができます。
安価でありながらスキャン機能も付いていて、より多様な使い方に対応できます。
こちらもHP製ですが、上記のものよりも少し良い機能の備わったプリンター。
自動原稿送り装置付きなので、学校で使う資料などをスキャンして電子書籍化したい方などには特にオススメ。
1枚1枚スキャンする手間が省けます。
また、クラウドストレージとの連携も可能。様々な機能が備わった複合プリンターです。
こちらはCANON PIXUSのハイスペックモデル。
スキャン後スマホに保存したり、Googlebookとの連携もできる
高性能複合機です。
もちろん印刷も断然キレイ。
ちょっと割高ですが、学校でのレポートに使うほか
年賀状や写真を自分で印刷やスマホからの簡単印刷など
プライベートな印刷もハイクオリティで楽しみたいと思う方にはもってこいのモデル。
というか一昔前までは、ちょっとプリンターを買うのでも
3万~5万くらいするのが普通でしたから
1万円以内で買えてしまうモデルが出てきた事自体が凄い事なんですよね。
今回は、学生さんにオススメのプリンターについてまとめてみました♪
プリンターの購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです♪
ちなみに看護学生にオススメのパソコンについては、
↓こちらの記事でまとめています♪
この記事が気に入ったら
フォローしてね!