看護学校入学までにしておく事&最低限の持ち物

  • URLをコピーしました!

※当記事ではプロモーション広告を使用しております。

今回は、看護学校入学までにしておく準備や、持っていると便利だった持ち物なんかの話をするよ♪

え、入学までに何か勉強しないといけないんです??
何にも考えてなかったんですけど!(遊ぶ気満々でした!)

目次

看護学校入学までにしておく事

基本的には学校に入学してから1年間は、基礎的な知識を蓄える期間であり
その為の学習が主になります。(その間に学内実習や基礎実習などが入ってきます。)
ですので、入学前から勉強に関しては焦らなくて良いと思います。
学校から与えられた課題がある場合は、それをこなしてください。
(私の時は、医学英語の授業がかなりハイレベルだったので、それに関しての事前課題が出ておりました。)

なんだ、びっくりした~!
もう、勉強しなくて良いなら最初から言ってくださいよ~!💦

うん、基本的には今の段階では焦らなくてもいいね^^;
今できる事って限られてくると思うし、勉強なら入学後に嫌ってほどやるからね…

でも、どうしても何かやりたい!って人は
事前にお家に教科書が届く場合は「解剖学」「生理学」「病態学」あたりの教科書を
ぱらぱらめくってみても良いかもしれない。

それでも、どーしても何かやっておきたいんだ!!!という方は、

下記のワークブックが初学者にも分かりやすく、オススメです。

あとは、解剖生理学をかなり分かりやすくしたゆる~い漫画なんかもあります。

全く学んだ事がない方にも分かりやすく、入学前にちょっとだけ触ってみるなら

とてもオススメできる本です。

こちらの本は誤植が多いですが、入学後に専門教科でみっちり学びますので

とりあえず読んでみよう!ってくらいの気持ちで読まれると良いです。

計算問題をやりたい方はこちら↓

あと、↓こちらの記事でも触れております、英語の授業について。

あわせて読みたい
看護学校の英語の授業について ※英語の授業の難易度については、学校によって様々です。 私の妹も看護師ですが、妹が通った学校では英語の授業は「I have a pen」レベルだったようです(;・∀・) ↓ちな...

英語の授業は学校によって難易度が様々ですが、私の学校は英語の授業のレベルがなかなか高かったもので英語が苦手な方は本当に苦労していました。

もし、英語に対して苦手意識のある方は

看護学校で使われる予定の英語の教科書に目を通してみたり、英語の基礎を復習してみても良いかもしれません。

こちらは英単語に特化した教本ですね💡

リンクのものは4000語レベルで、そこそこの語数です。

4,000語というと英語初級〜中堅私大レベルですので、高校を卒業されている皆さんには丁度良いレベルではないかと思います(*’▽’)

ボキャブラリー増やしていきましょう♪

文法に関してですと、こちらの本もオススメです。

『スタディサプリENGLISH』CMの神授業にも登場されている、関正夫先生が監修されています。

カナリ分かりやすいので、英語に対して苦手意識のある方に特にオススメしたい本です。

持っておいたほうが良いもの

●ノートパソコン

まず、「パソコンは必須です!」。
大切な事なので、もう一回言いますが「パソコンは必須です!」
これが無いと始まりません。
学校で購入する予定が無い方、持ってない方は買いましょう。

パソコンってやっぱり必要なんですね…!
使いやすいオススメPCはありますか?

『MicrosoftのSurface pro 7』が一番使いやすいと思うよ。
私も今使ってる。兎に角、すごい軽くて持ち運びも便利なの。

このPCをオススメする理由については、こちらの記事で解説しています↓

あわせて読みたい
看護学校で使用するパソコンについて ※主に看護学生さん向けの話をしていますが、大学生の皆さんへオススメしたいPCのお話です。動画編集やCADでの設計など重い作業には向きませんが、レポート課題や授業で...

●筆記用具

基本的には高校で使っていたもので構いません。

・サインマーカー
・赤・青・黒ペン
・シャープペンシル
・HB鉛筆
・消しゴム
・修正テープ
・定規
・スティックのり
・折り畳みハサミ

私はカラフルなペンを沢山入れたりしていましたが、
とりあえずこれだけ入っていれば大丈夫かな?

NGなのは、フリクション等の「こすると消える系ペン」です。

授業ノートを取るだけならOKですが、実習記録には消えるペンは絶対に使ってはいけません。

何故かと言いますと、記録の改ざんが出来てしまう為です。臨床でも同じです。普段から使わない癖をつけておきましょう。

筆箱は、立つ筆箱を使っていました。

●ふせん

・100均のもので大丈夫です。
特に、「レビューブック」をもう購入した皆さんは
本誌にない情報をふせんに沢山書き込んで、自分だけのオリジナルを作っていくようになります(*’▽’)
卒業する頃には厚みが3倍くらいになっていたりするんですよね!
付箋を沢山活用して、レビューブックを成長させてくださいね★

授業ノートを取る際にも活用できるので
色々な大きさ・タイプのものを複数持っておくと便利です。

●大き目のリュック

看護学生は兎に角、荷物が多いです。
ロッカー等に置き勉可能かもしれませんが、教科書を置いて帰ると家で勉強できなくなるので
結局持って帰るようになります。
実習の際は、実習着なんかもリュックに入れます。

・・・とはいえ、大きすぎるリュックも不便な場合があります。
講堂や教室に持って入る場合、できるだけ床には置きたくないですよねー、、
机横や椅子に掛ける場合は、大きすぎるものは不便です。

実習先病院で貸してもらえるロッカーが小さくて、大きいリュックが入らない(><)ってなる時もあります。

私はanelloのリュックを使っていました。

↑こんな感じの>v<*

そこそこ安くて耐久性があり、使いやすかったです。

男子学生の皆さんは、ノースフェイスのリュックが多かったですね。

なんだか用意しないといけない物が沢山あって大変ですね><

まあ、ひとまずこのくらいあれば取り合えず大丈夫だと思うので
足りないものがあったらその都度買い足す感じになるね。

また何か気づいたら追記していきます!

↓ブログランキング参加中です。良かったらクリックお願いします❤↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったら「B!」して下さいね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はるさんです。
4年制看護学校を卒業後、看護師になりました。
二次救急指定病院で病棟・外来・手術室看護師として勤務。
現在は看護師をしながらフリーライターとして活動中です。
このブログは看護学生さんへの学生生活や実習のお役立ち情報を主に発信していく予定ですが、趣味の事などもつぶやこうかなと思ってます。
長らく更新を停止していました。
以前のコンテンツ(アセスメントや看護計画など)については、NOTEにお引越ししています。
よろしくお願いします(*'▽')

目次