看護学校で使用するパソコンについて

  • URLをコピーしました!

※当記事ではプロモーション広告を使用しております。

※主に看護学生さん向けの話をしていますが、大学生の皆さんへオススメしたいPCのお話です。
動画編集やCADでの設計など重い作業には向きませんが、レポート課題や授業で使用される目的ならこちらのページでお勧めしているPCが強いです✨

今回は、看護学校に持っていくパソコンについてお話するよ♪

え、調べものならスマホがあるじゃないですか!
学校のパソコン借りたら良いかなって思ってたんですけど
自分のパソコンって要るんです?

看護学生にとって、パソコンは必須と言っても良いほど使う場面が多いんだよ。
下で詳しくお話していくね。

あわせて読みたい
看護学校入学までにしておく事&最低限の持ち物 【看護学校入学までにしておく事】 基本的には学校に入学してから1年間は、基礎的な知識を蓄える期間でありその為の学習が主になります。(その間に学内実習や基礎実習...

↑こちらの記事でも書いていますが、看護学生生活にパソコンは必需品です。

パソコンが無いと、学生生活がかなり不便です。

実習記録や、授業で提出する課題などは「手書きで」と指定のある場合も多いのですが
4年制大学ですと、おそらくどの学校でも
2年生時に、成人看護学実習で受け持った患者さんについての援助でのアセスメントや考察をまとめる『ケーススタディ』
4年生時に、卒業研究の代わりである『看護研究発表』があります。(※看護研究は、専門学校では無い場合も多いです。)

また、専門学校でも成人看護学実習後の『ケーススタディ』は、ほぼ全ての学校が行います。

その際には多くのデータを検討したり考察したりする必要があります。
これを全てアナログでやろうとすると、かなり無理があるのです…
また、全ての作業を学校のPCで…というのも難しいと思います。

うわぁ…レポートや研究の時に沢山使う機会があるんですね。
今は必要じゃなくても、ケーススタディや看護研究の時に必要なんだ、、

私は看護学生時代もiPad Air2を持っていましたが、
タブレットを持っている人も別途PCは必要と考えたほうが良いです。

ちなみに私は、学校ではTOSHIBAのDynabookを指定で買わされましたが
これがビックリするくらい低スぺ乙PCだったもんで(リサイクルPCか!?ってくらいの…
レポート作成用として自分の納得のいくスペックの、NEC Lavieを自分で買いなおしました。

自宅ではMOUSEのデスクトップPC(モンスターハンターフロンティア推奨スペック)とガリレアのゲーミングノートPC、デザイナー時代の遺産のMac bookがあったので、その3台をメインに使ってて
上記2台は完全に学校に置いたままになってました^^;


(ネトゲ廃人だったのと、デザイナー兼プログラマーやFX等やってた関係で所持しているパソコンの台数はかなり多かったんですね…)

パソコンは、研究発表以外でも
実習のまとめの発表をしたり、グループワークでPowerPointを作って発表したり等々
かなり色々と使う場面がありますので、1台は持っておいたほうが良いです。

色んなPCを使ってきて、学生さんに最もオススメしたいのはコレ↓

実は私も現在、絶賛使用中のマシンのうちの1台です。このNOTEも殆どSurfaceで執筆してます♪
学生時代は、学校でも空き時間にネトゲできるようにとの気持ちがあって( )そこそこのスペックのPCが欲しかったので、上で挙げてるようなNECやゲーミングノート等を使っていましたが
このSurfaceこそ、学生時代に持ってたら絶対便利だった!と思うPCなんです。

Surfaceは、ラップトップ(ノートPC型)にもタブレットにもスタジオモードにもなる3way PCです。

私の場合タブレットで使う事はほとんど無く、ノートPC型でしか使用しませんが、注目すべきはその軽さ。

厚さ:13.5mm
重量:タイプカバー(キーボード)含めて1,080
g程度!!

私が使ってるSurfaceの主なスペックは以下になります。

・メモリ:8GB
・SSD:256GB(MicroSDで1TBまで増設)
・プロセッサー:インテル Core i5

販売中モデルのなかの中スペックくらいです。

Surfaceはいくつかのモデルがありますので、選ぶ際には確認して下さいね(*’▽’)
Corei7のモデルのほうが高スペックな気がしますが、i7には冷却ファンが付いているので音がうるさいです。


また、ファンが付いている分、重量が少々重くなります。

そしてもちろんMicrosoft Office系ソフトは必須ですが、私が購入したモデルは元々Officeがついてました!!(*’▽’)
流石、MicrosoftのPCならではですね…!

USBは1本分しか刺さらないので、複数刺したい場合やプロジェクターに接続したい場合などは

↓このような別のガジェットが必要になります。

また、SSD(本体の容量とお考え下さい)は、私のモデルだと256GBで
リンク先のモデルも128GBしかないのですが
これをMicroSDで1TBまで増設しました。

↑こんな感じのMicroSDを本体裏に差し込むだけで、簡単に増設できます。

(※リンク先は128GBですので、お好みの容量のものをご購入下さいね。)
これで容量の問題も解決!です(ㆁᴗㆁ✿)
また、本体が故障してもSDに入ってるデータは無事なので安心ですよね。
(本体の故障とは関係なく、何らかの原因でSD内のデータが飛ぶ事もありますので大切なバックアップはきちんと取ってくださいね。)

あと、液晶保護のためのガラスフィルムは貼っておいたほうが良いです。

私はこれを買いました♪初めて貼りましたけど、大変貼りやすく

失敗もなく簡単に貼れて良かったです(*^_^*)

PCの使用目的が「学校のレポート作成」でしたら、
軽くてどこにでも持って行けるSurfaceは非常に優秀なPCです。

是非検討してみて下さいね«٩(*´ ꒳ `*)۶»♥️

↓ブログランキング参加中です。良かったらクリックお願いします❤↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったら「B!」して下さいね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はるさんです。
4年制看護学校を卒業後、看護師になりました。
二次救急指定病院で病棟・外来・手術室看護師として勤務。
現在は看護師をしながらフリーライターとして活動中です。
このブログは看護学生さんへの学生生活や実習のお役立ち情報を主に発信していく予定ですが、趣味の事などもつぶやこうかなと思ってます。
長らく更新を停止していました。
以前のコンテンツ(アセスメントや看護計画など)については、NOTEにお引越ししています。
よろしくお願いします(*'▽')

目次